宮古島 5.28

4.8 star(s) from 91 votes
Miyakojima-shi, Okinawa
Japan

Contact Details & Working Hours

Details

宮古島(みやこじま)は、沖縄本島から宮古海峡を経て南西に約290 km、東経125度、北緯24度に位置し、太平洋と東シナ海の間にある島である。南西諸島西部の島嶼群宮古列島に属し、先島諸島の一部を成している。面積は158.87 km2である。近隣には、池間島、大神島、伊良部島、下地島、来間島などがある。名前の由来「宮古(ミヤコ)」という地名は、元は「ミヤク」であったと考えられている。池間島(字池間・字前里)・狩俣地区(字狩俣)に残された600年以上の歴史を持つアヤグ(宮古方言での詩歌のこと)によると、ミヤクとは「人(自分自身)の住んでいる所(地域・集落)」という意味である。この場合、言葉の由来は言葉の音によって「ミ(自分)」「ヤ(住んでいる)」「ク(場所・村)」の意味に分けられる。後述にあるように「麻姑山」と琉球王国時代には呼ばれており、約400年前にさかのぼる宮古上布は苧麻からつくられていることから、麻織物で築いた評判を由来とし、麻姑から宮古と推移したとする説もある。万暦33年地理直角三角形のような形をした島で、北を上にした普段地図で見慣れた形だと分かりにくいが、旧下地町方(来間島方)を下にすると「猛禽類がはばたく姿」に見える。南東端に東平安名岬が、北西端に西平安名岬がある。島の北西には池間島があり、北には大神島がある。また、島の西には伊良部島、下地島が、南西には来間島が浮かんでいる。池間島及び来間島とは、橋で結ばれている(池間大橋1,425 m、来間大橋1,690 m)。また、2015年1月31日に伊良部島と宮古島を結ぶ伊良部大橋(3,540 m)(沖縄県多良間村)|水納島伊良部大橋]]を合わせて、宮古列島と呼んでいる。1995年(平成7年)に不動産登記が行われた無人島のフデ岩を含めると、宮古列島の島は9つになる。海を隔てた南西側250 kmには八重山列島、さらには台湾がある。