広島空港 3.69

本郷町善入寺64-31
Mihara-shi, Hiroshima 729-0418
Japan

About 広島空港

Contact Details & Working Hours

Details

広島空港(ひろしまくうこう、)は、広島県三原市本郷町にある空港。空港法では第4条1項5号に該当する空港として政令で定める空港に区分されている。概要広島県三原市本郷町善入寺字平岩64-31にある()。1993年(平成5年)10月に開港。山を切り開いて造った空港で標高が330mと高く、山間部にありがちなことなのだが気象条件が急激に変化しやすく、霧などが急に発生し流れ込んでくる傾向がある。また風も急に変化しやすい。運航は霧などの気象条件の制約を受けやすいので、以前は年間75便もが欠航していた。滑走路は10/28方向に3,000mで、滑走路西側からの進入になる「滑走路10」に計器着陸装置(ILS)が設置されている。欠航便や目的地変更便を解消するため、2008年6月5日よりILSをカテゴリーIIIaの運用を開始し、年間2便まで欠航便が減少した。また、1年後の2009年6月4日にはもっとも精度が高いカテゴリーIIIbの運用を開始した。ただしILSが設置されていない東側から進入する場合はILSは使えず、最終的にパイロットが滑走路を目視して手動で着地させる飛行方式で着陸することになる。つまり、東側からの進入では霧などで視界不良になると着陸できなくなる可能性が高くなる。年間利用客数は、開港時の予想で「最大でも300万人」とされていた。実績としては2014年度で国内2,437,574人、国際283,630人。中国地方で2番目に多い岡山空港と比較しても2倍以上である(→中国地方#空港)。2006年にはターミナルの旅客処理能力を500万人程度まで高める事業の一環として、搭乗橋が新たに追加増設された。空港内の施設として海上保安庁第六管区海上保安本部広島航空基地(ひろしまこうくうきち)、広島県防災航空センター(ひろしまけんぼうさいこうくうセンター)が所在している。全日本空輸 (ANA)の国内線においてB777-200(1995年12月23日・5便目)・B777-300(1998年7月10日・初便)・B787-8(2011年11月1日・3便目と3度の初就航、あるいは初就航日の就航地となっている。