公立はこだて未来大学 3.89

北海道函館市
Hakodate-shi, Hokkaido 041-8655
Japan

About 公立はこだて未来大学

公立はこだて未来大学 公立はこだて未来大学 is a well known place listed as College & University in Hakodate-shi ,

Contact Details & Working Hours

Details

亀田半島の山の手の台地に立地し、亀田川の西側の河岸段丘上に位置している。なお、日本の公立大学で初めて大学名にひらがなを用い、日本の国公私立大学で初めて大学名に「未来」を付した。また、函館市の観光情報サイト「はこぶら」のサイト構築を手がけている。沿革 1997年(平成9年)11月 - 公立大学の設置、管理、運営のために、函館市、上磯町(現北斗市)、大野町(現北斗市)、七飯町、戸井町(現函館市)が特別地方公共団体である函館圏公立大学広域連合を設立。 2000年(平成12年)4月 - 公立はこだて未来大学開学、システム情報科学部設置。 2003年(平成15年)4月 - 大学院システム情報科学研究科設置。 2004年(平成16年)4月 - 初代学長伊東敬祐に代わり、産業技術総合研究所サイバーアシスト研究センター長の中島秀之が2代目学長に就任。 2005年(平成17年) - 東京・秋葉原に東京サテライトオフィスを開設。 2008年(平成20年) - 札幌医科大学との連携協定に調印。 2016年(平成28年)4月 - 2代目学長中島秀之に代わり、複雑系知能学科教授の片桐恭弘が3代目学長に就任。学部・学科 システム情報科学部 複雑系知能学科知能システムコース複雑系コース情報システムコース高度ICTコース(大学院までの一貫教育課程)情報デザインコース