古町通 2.22

About 古町通

古町通 古町通 is a well known place listed as Landmark in -NA- ,

Contact Details & Working Hours

Details

古町通(ふるまちどおり)は、江戸時代からの新潟市(現中央区)の地名および通り名。概要江戸期から現在までの町名。白山神社に繋がる古町通1番町から13番町まで続く商店街。10番町より下手は古くからの住宅街が形成されており、13番町に至る。いわゆる繁華街は5番町から9番町までとその隣接地域が中心となっている。もともとは本町通と呼ばれていたが、1617年(元和3年)に作られた新町の発展にともなって、古町と呼ばれるようになった。隣接している町字北から東回り順に、以下の町字と隣接する。 四ツ屋町 東堀通 一番堀通町 西堀前通 西堀通 田中町 二葉町地域1番町から4番町鍛冶小路から上手の白山神社に繋がる古町通1番町から4番町までの区間。新潟大火による火災を免れた昭和初期の建物が多く残っており、老舗の商店が並ぶ。その一方で、若者が経営する店も出来ており、多様化が進んでいる。 主な企業・施設 二番町 古町愛宕神社 愛宕古町ビル 新潟アルビレックスBB 古町糀製造所 国際こども・福祉カレッジ古町1号館 国際こども・福祉カレッジ古町2号館 大山祇神社 ヒッコリースリートラベラーズ 考古堂書店5番町・6番町5番町から7番町までの区間にはアーケード街(ふるまちモール)が広がっており、地名に合わせ「ふるまちモール5」「ふるまちモール6」「ふるまちモール7」と命名されている。 ふるまちモール5には新潟市出身の漫画家、水島新司の代表作のキャラクターブロンズ像が並べられた「水島新司マンガストリート」があり、完成当初は、『ドカベン』のキャラクター岩鬼正美の口から出ているトレードマークの“葉っぱ”が盗難される事件が相次いだため、現在は日中のみ葉っぱを取り付け、夜には外すようになっている。 ふるまちモール6には街頭大型ビジョン「6ビジョン」が設置されているほか、一部の柱には店舗情報を検索できるタッチパネル式のディスプレーが内蔵されている。 主な企業・施設 五番町 日本アニメ・マンガ専門学校 山下家具店 新潟古町店 はり糸本店 小川屋本店 水島新司マンガストリート 6ビジョン(街頭大型ビジョン) 萬松堂古町本店 新潟古町演芸場 新潟市マンガの家