熊本県立大学 3.67

Kumamoto-shi, Kumamoto
Japan

About 熊本県立大学

熊本県立大学 熊本県立大学 is a well known place listed as Technical Institute in Kumamoto-shi ,

Contact Details & Working Hours

Details

2006年4月1日より公立大学法人熊本県立大学が発足、同法人による設置運営に移行した。沿革略歴1947年、熊本県立女子専門学校が設立される。校舎は熊本城内の第6師団司令部の建物を受け継ぐ。1949年、同校を母体に、熊本女子大学が創設された。1950年、熊本市大江町に校舎を移転。1980年、校舎を現在の熊本市中央区月出に新築移転。1994年、熊本県立大学に名称を変更し男女共学に移行する。2006年、法人化。年表 1947年4月 - 「熊本県立女子専門学校」創設。熊本城内。 1949年4月 - 「熊本女子大学」開学、学芸学部設置。初代学長、北村直躬(きたむら なおみ)。 1950年6月 - 熊本市大江町に校舎を移転。(現在の熊本県立劇場敷地) 1953年4月 - 学芸学部を文家政学部に改称。 1980年4月 - 校舎を現在地に新築移転。文家政学部を文学部、生活科学部に変更。 1993年4月 - 大学院を設置。 1994年4月 -「熊本県立大学」に名称変更、総合管理学部を増設、男女共学化。 1999年4月 - 生活科学部を環境共生学部に改称。 2006年4月 - アドミニストレーション研究科に情報管理コースと看護管理コースを開設。 2006年4月 - 法人化。蓑茂寿太郎初代理事長就任。 2008年4月 - 文学研究科に博士課程設置。 2012年4月 - 五百籏頭真第2代理事長就任 2016年4月 - 半藤英明、第13代学長に就任。