中延駅 3.58

Shinagawa-ku, Tokyo
Japan

About 中延駅

中延駅 中延駅 is a well known place listed as Public Transportation in Shinagawa-ku ,

Contact Details & Working Hours

Details

中延駅(なかのぶえき)は、東京都品川区にある、東京急行電鉄(東急)・東京都交通局(都営地下鉄)の駅である。東急の大井町線と、都営地下鉄の浅草線が乗り入れ、接続駅となっている。それぞれ駅番号として、大井町線にはOM04、浅草線にはA 03が与えられている。なお、東急の駅の所在地は中延四丁目、都営地下鉄の駅の所在地は東中延二丁目となっている。歴史 1927年(昭和2年)7月6日 - 目黒蒲田電鉄(現・東京急行電鉄)大井町線の駅が相対式ホームの地上駅として開業。 1954年(昭和29年)7月 - 大井町線中延駅の高架化工事に着手。 1957年(昭和32年)7月 - 大井町線中延駅高架化。 1968年(昭和43年)11月15日 - 都営1号線の中延駅が開業。 1978年(昭和53年)7月1日 - 都営1号線を浅草線に改称。駅名の由来大井町線開業時の駅所在地が荏原郡荏原町大字中延であったため、地名から採ったもの。「中延」の由来は明らかにされていないが、古代の平塚郷の中心地であったからという説や荏原郡の中心地であったという説などがある。駅構造両線の駅は50mほど離れており、乗り換えは公道を経由する徒歩連絡である。東京急行電鉄相対式ホーム2面2線を有する高架駅である。改札と各ホームを連絡するエレベーターが設置されている。改札階には多機能トイレが設置されている。サービスマネジャー導入駅のため大井町駅から遠隔監視している。