愛宕駅 (宮城県) 1.78

About 愛宕駅 (宮城県)

愛宕駅 (宮城県) 愛宕駅 (宮城県) is a well known place listed as Train Station in -NA- , Public Places & Attractions in -NA- ,

Contact Details & Working Hours

Details

愛宕駅(あたごえき)は、宮城県宮城郡松島町高城字三居山二(さんきょざんに)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である。歴史元々、岩切駅 - 品井沼駅間の東北本線は利府駅経由の山岳ルートを通っていた。この経路には急勾配が存在し、牽引力の弱い蒸気機関車を使用していた時代では、列車の運行に補助機関車を要していた。戦時中の1944年(昭和19年)に勾配緩和のため、現在のルートが貨物線として開業した。その後、この新線の旅客営業が開始されて東北本線のメインルートとなった。1962年(昭和37年)には利府駅経由の旧線が岩切駅 - 利府駅間を残して廃止されることになった。その際、旧線上に存在した(初代)松島駅が廃止され、新線上に設けられていた新松島駅が新しく「松島駅」を名乗る事になったが、両駅の間は大きく離れていた。そのため、(旧)松島駅から近い新線上の場所に代替駅を設けることになり、それによって開設されたのがこの愛宕駅である。 1962年(昭和37年)7月1日 - 開業。 1985年(昭和60年)3月14日 - 全ての普通列車が停車するようになる。 「60・3」ダイヤ改正まで、普通列車の一部は通過していた。そのため、仙台 - 小牛田の駅掲示時刻表では同駅の停車列車には「愛宕駅停車」と特記があった。 2003年(平成15年)10月26日 - ICカード「Suica」サービスが開始。駅構造相対式ホーム2面2線を有する地上駅である。盛土の上に位置している。雨をしのぐ程度の待合所はあるが駅舎は無く、出入口は各ホームに設けられている。