エスタジオ・ド・マラカナン 1.29

Rio de Janeiro, RJ
Brazil

About エスタジオ・ド・マラカナン

エスタジオ・ド・マラカナン エスタジオ・ド・マラカナン is a well known place listed as Sports Venue & Stadium in Rio De Janeiro ,

Contact Details & Working Hours

Details

エスタジオ・ジョルナリスタ・ド・マリオ・フィーリョは、ブラジルのリオデジャネイロにある世界最大規模のサッカー・スタジアムである。正式名称はマリオ・フィーリョスタジアム。概要1950年に開催されたワールドカップ・ブラジル大会の主会場で、この時優勝のかかったブラジル代表はウルグアイ代表との試合で逆転負けを喫して優勝を逸し、これはマラカナンの悲劇と呼ばれている。その後は地元・リオデジャネイロの名門クラブ・CRフラメンゴのホームスタジアムとして使用された。ジーコがこのスタジアムで開催された公式戦(全国リーグ、リオ州選手権、ブラジル代表)で333得点を挙げ、この記録は未だ破られていない。スタジアムの正面入口には歴代の名選手の写真が飾られており、勿論ジーコの写真もある。以前は20万人もの収容人員を誇っていたが、1992年ブラジル全国選手権決勝に発生したスタンド落下事故を機に大幅に削減。現在は、全席椅子席で約80000人である。298 × 260 mの楕円形。スタジアムの正面入口の床には、2000年にマラカナンスタジアム50周年を記念して作られた、カウサーダ・ダ・ファマと呼ばれる歴代ブラジル代表の名選手の足形が飾られている。スタジアム内の両サイドのゴール裏には公衆電話が設置されていた。この公衆電話は国際電話にも対応しており、取材に来たメディア関係者が仕事で使うため、或いはゴールを決めた選手が家族や恋人にその場で報告する(実際にやると審判からイエローカードを貰うこともある)ためなどの理由で設置されていたが、携帯電話が普及したことで2007年にリオデジャネイロでパンアメリカン競技大会を開催するために改修工事が行われた際に撤去された。隣には体育館のマラカナンジーニョがあり、バレーボールや格闘技などが行われる。2014年にブラジルで64年ぶりに開催されたFIFAワールドカップの決勝戦も、前回同様このスタジアムで同年7月13日に行われた。そのプレ大会である2013年サッカーコンフェデレーションズカップ(2013年6月)の会場としても利用されるため、改装工事を行った。