親不知駅 2.91

About 親不知駅

親不知駅 親不知駅 is a well known place listed as Mountain in -NA- , Ocean in -NA- , Railway Station in -NA- ,

Contact Details & Working Hours

Details

親不知駅(おやしらずえき)は、新潟県糸魚川市大字歌字平にある、えちごトキめき鉄道日本海ひすいラインの駅である。歴史 1912年(大正元年)10月15日 - 国有鉄道北陸本線の泊駅 - 青海駅間延伸時に開業(一般駅)。 1977年(昭和52年)5月1日 - 貨物の取扱を廃止(旅客駅となる)。石灰岩採掘業者の専用線があったが、この時までに廃止された。 1984年(昭和59年)2月1日 - 荷物の取扱を廃止。 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。 1994年(平成6年) - 完全無人化。 2015年(平成27年)3月14日 - 北陸新幹線・長野駅 - 金沢駅間延伸開業に伴いえちごトキめき鉄道へ移管。駅構造線路は西から東に通り、駅舎は南側に設けられている。地上駅で、基本的には島式ホーム1面2線を有する構造。南側の線路に泊方面の列車が、北側の線路に直江津方面の列車が発着する。島式ホームの青海方の端がスロープになっていて、そこから遮断機つきの構内踏切が駅舎にのびている。