カーリエ博物館 1.7

Dervişali Mahallesi, Kariye Cami Sk. No:8
Istanbul, 34087
Turkey

About カーリエ博物館

カーリエ博物館 カーリエ博物館 is a well known place listed as Cafeteria in Istanbul , Tea Room in Istanbul , History Museum in Istanbul ,

Contact Details & Working Hours

Details

カーリエ博物館(Kariye Müzesi)は、イスタンブール旧市街の北西、テオドシウスの城壁と幹線道路が交わるエディルネ門の近くにある博物館である。建物自体は、東ローマ帝国の時代であった11世紀に正教会修道院の付属教会堂として建設されたもので、14世紀まで間欠的に増改築が繰り返された。オスマン帝国の時代になるとモスクに改装され、名称もカーリエ・ジャーミーと改められたが、トルコ共和国によってその美術的価値が認められ、無宗教の博物館となった。正教会の教会堂としては、同じイスタンブールにあるアヤソフィアなどと比べると、小規模で雑な印象の建築であるが、14世紀に作成され、しばしばビザンティン美術の最高傑作と評価されるモザイクとフレスコ画が残されており、イスタンブールでも有名な観光スポットである。イスタンブール歴史地域として世界遺産にも登録されている。歴史カーリエ博物館は正教会の修道院の付属聖堂であり、本来の名称はコーラ修道院付属ソーテール(救世主)聖堂()である。この建物を擁したコーラ修道院の起原は古く、設立は6世紀から7世紀と考えられる。コーラとはギリシア語で田舎ないしは郊外を意味しており、その名の通り、修道院の敷地はコンスタンティノポリスの北西、中心部から遠い第六丘陵に位置した。さらに、コーラという言葉は、正教会(キリスト教)において藉身(受肉)の神秘を指す象徴的な意味をも持っている。