明治神宮野球場 5.95

4.4 star(s) from 1552 votes
3-1 Kasumigaoka-machi
Shinjuku-ku, Tokyo 160-0013
Japan

About 明治神宮野球場

Contact Details & Working Hours

Details

明治神宮野球場(めいじじんぐうやきゅうじょう)は、東京都新宿区の明治神宮外苑に所在する野球場。所有者は宗教法人明治神宮であり、「神宮球場(じんぐうきゅうじょう)」の通称で知られている。ここではメイン球場のほか、隣接する神宮第2球場(兼明治神宮外苑ゴルフ練習場西練習場)についても触れる。概要東京六大学野球連盟のリーグ戦開催球場として1926年(大正15年)に開場以来、アマチュア野球においては大学野球の主要球場として長年使用され、六大学野球のほか東都大学野球1部リーグおよび入れ替え戦を中心に今日まで使用されている。他にも高校野球の東東京大会および西東京大会や全日本大学野球選手権大会、明治神宮野球大会の他、社会人野球(JABA東京スポニチ大会。過去には都市対抗野球大会、現在も東京都予選が)、日本リトルシニア全日本選手権など多くのアマチュアの大会が開催されている。日本国内では阪神甲子園球場とならんで「野球の聖地」とうたわれる野球場でもある。アマチュア専用として初期はプロ野球公式戦での使用は認められなかったが、徐々に緩和され現在では東京ヤクルトスワローズが専用球場(本拠地球場)として使用している。なお、本来の表記は「宮」の「呂」の中間の線が入らない『明治神宫野球場』であるが(正面玄関上の球場名の文字看板はこの表記)、一般には常用漢字の「宮」が使用されている(球場公式サイトも同様)。歴史建設から戦前まで神宮球場が完成したのは東京六大学野球連盟が結成された翌年の1926年(大正15年)である。明治神宮外苑に明治神宮外苑競技場(現在は国立霞ヶ丘陸上競技場に改築)などの運動施設が建造されるなか建設された。当時の金額で総工費は53万円、うち明治神宮奉賛会が48万円を出費し、東京六大学野球連盟が5万円を本工事に寄付。このことが後述の学生野球の優先使用権につながっている。敷地造成工事に着手したのは1925年(大正14年)12月で、翌年1月に起工式、10月23日に竣功式が行われ、摂政宮裕仁親王(のちの昭和天皇)と閑院宮載仁親王が臨席し、初試合として東京対横浜の中等学校代表および東京六大学選抜紅白試合が行われた。東京六大学はこの年の秋季よりリーグ戦の一部の試合で使用し、1927年(昭和2年)からはこの球場を会場として都市対抗野球大会も始められた。