左沢駅 2.76

5 star(s) from 2 votes
Nishimurayama-gun, Yamagata
Japan

About 左沢駅

左沢駅 左沢駅 is a well known place listed as Public Transportation in Nishimurayama-gun ,

Contact Details & Working Hours

Details

左沢駅(あてらざわえき)は、山形県西村山郡大江町大字左沢字前田(まえた)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)左沢線の駅。同線の終着駅。歴史 1922年(大正11年)4月23日 - 左沢軽便線の寒河江駅 - 当駅間の延伸に伴い開業。 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により東日本旅客鉄道の駅となる。 2001年(平成13年)7月 - 寒河江駅移転工事に伴い、羽前長崎駅 - 当駅間でバス代行実施。当駅への列車の発着が休止。 工事中はそれまでの木造駅舎に代わりプレハブの仮駅舎を使用していた。 2003年(平成15年) - 新駅舎が鉄道建築協会賞(推薦)を受賞。 2014年(平成26年)6月1日 - 業務委託化。駅構造単式ホーム1面1線をもつ地上駅である。留置線が1線ある。行き止まりの配線となっており左沢線の線路は構内で途切れている。線路脇の空き地は、かつて貨物を扱うための設備があったところである。2002年に供用を開始した現在の駅舎は、大江町交流ステーションとの合築である。円柱の上に円錐が乗っているような場所の辺りが交流ステーション、写真右手の平屋が表に出ている部分が純粋な意味での駅舎となっている。交流ステーション内には、町営の売店(駄菓子や雑貨から町の物産まで扱っている)や大江町で毎年9月に行われる「おおえ秋まつり」に関する展示ホール(囃子屋台や獅子舞の現物を展示している。円柱部分はまさにこのホールである)、大江町の商工会・会議室・多目的ホールが入っている。純粋に駅舎として使用されている部分には、出札窓口や待合所などがある。