先斗町鴨川をどり 3.45

中京区先斗町通三条下ル橋下町130
Kyoto-shi, Kyoto 6048003
Japan

About 先斗町鴨川をどり

先斗町鴨川をどり 先斗町鴨川をどり is a well known place listed as Organization in Kyoto-shi ,

Contact Details & Working Hours

Details

京都五花街のひとつに数えられる先斗町は、三条通の一筋南から四条通まで、鴨川に沿った南北の細長い通りを指しています。もとは鴨川の洲でしたが、1670年(寛文10年)に鴨川と高瀬川の護岸工事によって埋め立てられ、町並みが整っていったことが起源とされています。                                                                                          先斗町歌舞練場は大正14年(1925年)に着工し、昭和2年(1927年)に完成しました。設計は大阪松竹座(大正12年)東京劇場(昭和2年)などを手がけて劇場建築の名手といわれた大林組の技師、木村得三郎氏です。鉄筋コンクリート造り、地上四階、地下一階で、当時「東洋趣味を加味した近代建築」と賞賛されました。                                                               先斗町歌舞会が行う春のをどり「鴨川をどり」は、1872年(明治5年)に創設されました。明治の一時期や第二次世界大戦で中断された時期もありましたが、戦後すぐ再開され2018年で公演回数は180回を数え、京の五花街のなかで最多の公演回数を誇ります。古くはジャン・コクトーやチャーリー・チャップリンなど海外の著名人も魅了した春の風物詩を是非ご堪能ください。