弥刀駅 3.14

4.1 star(s) from 7 votes
友井3丁目1-22
Higashiosaka-shi, Osaka 577-0816
Japan

About 弥刀駅

弥刀駅 弥刀駅 is a well known place listed as Public Transportation in Higashiosaka-shi ,

Contact Details & Working Hours

Details

弥刀駅(みとえき)は、大阪府東大阪市友井三丁目にある、近畿日本鉄道(近鉄)大阪線の駅である。駅番号はD09。歴史 1925年(大正14年)12月10日 - 大阪電気軌道八木線(現在の大阪線)の長瀬 - 久宝寺口間に新設開業する。 1941年(昭和16年)3月15日 - 参宮急行電鉄との会社合併により、関西急行鉄道の駅となる。 1944年(昭和19年)6月1日 - 会社合併により、近畿日本鉄道の駅となる。 1949年(昭和24年)7月26日 - 上下待避線を設置する。 2007年(平成19年)4月1日 - PiTaPa使用を開始する。駅構造|} 島式2面4線のホームを持つ待避可能な地上駅。駅舎は上下別(ホーム大和八木寄り)にある。改札も上下で独立しており、改札内には上下線のホームを結ぶ経路は設けられていない。上下線とも駅舎からホームへ行くには構内踏切を渡らなければいけないが、踏切は待避線にのみかかっているため、通過列車待ちの普通列車および回送列車が発着する時のみ閉まる。なお、1番線にまたがる踏切においては、万が一のオーバーランに備えてか電車が1番線に入線する際に一度遮断機が下り、到着・停車後電車が通過することなく遮断機が上昇、そして通過列車待避を終え電車が出発する時に再び遮断機が下り、発車した電車が踏切を通過する、といった操作がある。かつては近畿大学の学生輸送の各駅停車が折り返していた。そのため、下り方(大和八木方面)に7両対応の引上線がある。この引上線を利用して、深夜に信貴線の車両交換を行っている(河内山本駅にあった上下渡り線が、10両対応にするためのホーム延長で撤去されたため)。