嘉穂信号場 1.31

Kama-shi, Fukuoka
Japan

About 嘉穂信号場

嘉穂信号場 嘉穂信号場 is a well known place listed as Landmark in Kama-shi , Train Station in Kama-shi ,

Contact Details & Working Hours

Details

嘉穂信号場(かほしんごうじょう)は、かつて福岡県嘉穂郡嘉穂町(現・嘉麻市)大字牛隈にあった、九州旅客鉄道(JR九州)の信号場である。上山田線と漆生線の施設上の分岐点であったが、1986年(昭和61年)に漆生線の廃止とともに分岐信号場としての機能を失い、閉塞境界型棒線信号場となった(タブレット交換風景は上山田線廃止時まで見られた)。そのため、信号場としてはJR九州に引き継がれた後、1988年(昭和63年)に上山田線の廃止と同時に廃止された。歴史 1966年(昭和41年)2月28日 - 日本国有鉄道漆生線漆生 - 下山田間開業にともない設置(上山田線上山田 - 豊前川崎間も同時開業)。 1986年(昭和61年)4月1日 - 漆生線廃線にともない閉塞境界型棒線信号場となる。 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、JR九州に継承。 1988年(昭和63年)9月1日 - 上山田線廃線により廃止される。構造筑豊炭田と苅田港を短絡する目的で計画された油須原線構想に基づいて建設された、漆生線の延長部分と既設の上山田線の接続点に設置された信号場で、両線が下山田駅に向かって合流する配線である。上山田線大隈駅との距離は1.1km、下山田駅との距離は1.7km、漆生線才田駅との距離は1.1kmであった。