東戸塚駅 4.4

Yokohama, Kanagawa 244-0801
Japan

About 東戸塚駅

東戸塚駅 東戸塚駅 is a well known place listed as Public Transportation in Yokohama ,

Contact Details & Working Hours

Details

東戸塚駅(ひがしとつかえき)は、神奈川県横浜市戸塚区品濃町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅である。。乗り入れ路線乗り入れている路線は、線路名称上は東海道本線である(詳細は路線記事および「鉄道路線の名称」を参照)が、当駅には横須賀線専用線路上にのみ旅客ホームがあり、同線路を走行する横須賀線電車および湘南新宿ラインの東北本線(宇都宮線) - 横須賀線直通列車のみが停車し、旅客案内では「東海道(本)線」とは案内されていない。湘南新宿ラインの東海道線 - 高崎線系統は全列車が快速運転のため通過する。このほか、東海道本線の本線と横浜羽沢駅経由の東海道本線支線との分岐駅になっている。この支線は、当駅以西で旅客線と並行して小田原駅まで延びる貨物列車専用線と繋がっており、合わせて東海道貨物線と呼ばれている。ただし当駅の貨物線上には停車場が存在せず、列車はすべて通過する。また、JRの特定都区市内制度における「横浜市内」に属する。歴史当駅は地元住民の1世紀を越える請願運動の末に、福原政二郎が中心となって設置された。大正期に武蔵駅として開業が決まったが、関東大震災で頓挫。 1980年(昭和55年)10月1日 - 東海道本線・横須賀線電車の別線化による分離運転(SM分離)開始と同時に開業。旅客営業のみ。 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、JR東日本の駅となる。 2001年(平成13年)11月18日 - ICカードSuica供用開始。