札幌市時計台 4.07

4 star(s) from 13 votes
Asahikawa-shi, Hokkaido 060-0001
Japan

About 札幌市時計台

札幌市時計台 札幌市時計台 is a well known place listed as Landmark in Asahikawa-shi , Community & Government in Asahikawa-shi ,

Contact Details & Working Hours

Details

札幌市時計台(さっぽろしとけいだい)は、北海道札幌市中央区北1条西2丁目にある歴史的建造物である。重要文化財(1970年6月17日指定)。正式名称を「旧札幌農学校演武場」(きゅうさっぽろのうがっこうえんぶじょう)と称する。現在は、「札幌市時計台」通称「札幌時計台」又は、「時計台」といわれ、今では、たくさんの観光人が訪れる名所になった。概要三角屋根の上に大時計を載せた特徴的な外観の建築物である。計画者は札幌農学校2代目教頭であったウィリアム・ホイーラーであり、北海道開拓使工業局による設計・監督のもと建造されたバルーンフレーム構造の木造2階建(時計部分の塔屋を除く)で、屋根は鉄板葺き、高さは19.825m、延面積は約760m2である。北海道大学の発祥の地であるため同大学とは密接な関係にあり、1階の展示室では北海道大学附属図書館に所蔵されている資料が多く展示されている。この他、同大学のイベント会場としても使用されることが多く、現在でも「時計台サロン」などの市民公開セミナーなどが開催されている。1階売店では北大関連グッズも販売されている。2階は貸ホールとしての機能も有しており、コンサートなどのイベントが頻繁に開催されている。かつては札幌市の図書館として使われていたこともある。2008年(平成20年)から指定管理者制度を導入。北海道庁旧本庁舎(赤レンガ庁舎)と並び、札幌市中心部の有名観光スポットであり、札幌市のカントリーサインのデザインとしても使用される札幌市の象徴的建物である。また道外では札幌ラーメンの店の看板や北海道観光のポスターに多用されるなど、札幌のみならず北海道の象徴とされる例も多いほか、北海道日本ハムファイターズの応援歌の歌詞にも使われている。壁面は白く塗られているが、1995年(平成7年)から実施された保存修理時の調査で、創建当初は壁が灰色、柱や窓枠が茶色に塗られていたことが判明した。壁は緑色に塗られていた時期もあり、白の塗装となったのは1953年(昭和28年)からである。上述の保存修理に際して、壁の色は創建時の灰色に戻すことはせず、長年親しまれた白色としている。