村井駅 3.02

3.9 star(s) from 8 votes
広丘吉田,

About 村井駅

村井駅 村井駅 is a well known place listed as Public Transportation in 広丘吉田 ,

Contact Details & Working Hours

Details

村井駅(むらいえき)は、長野県松本市村井町南にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)篠ノ井線の駅である。標高628.8メートル。篠ノ井線の駅ではあるが、停車列車のほとんどが塩尻駅から直通する中央本線の列車である。歴史最盛期には石炭や絹糸などの貨物が積みおろしされていた。 1902年(明治35年)12月15日 - 国鉄中央線塩尻~松本間の開通時に開業。一般駅。 1982年(昭和57年)10月31日 - 専用線発着を除く車扱貨物の取扱を廃止。 1985年(昭和60年)3月14日 - 荷物の取扱を廃止。 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、JR東日本・JR貨物の駅となる。 2005年(平成17年)12月17日 - 自動改札機稼動開始。 2014年(平成26年)4月1日 - 東京近郊区間に編入された。 2017年(平成29年)4月1日 - ICカード「Suica」の利用が可能となる。