日本新三景 2.41

5 star(s) from 3 votes
大分県中津市、静岡県静岡市清水区、北海道亀田郡七飯町
Nakatsu-shi, Oita
Japan

Contact Details & Working Hours

Details

 昔から日本三景と言えば、陸前の松島(宮城)、安芸の宮島(広島)、丹後の天橋立(京都)と決まっております。しかし、交通便が開けた為に、今まで僻遠の地と斥けられたいた所に、新しい日本三景として後世に傅へ、海外にも誇るべき真の絶景があるはずだと、1915年(大正4年)9月1日発行「婦人世界」にて実業之日本社が日本全国に募りました。
 毎月5日までの分を翌月号で発表し、1916年2月5日を最終締め切りとし、1916年3月5日の臨時増刊号にて最終結果を発表しました。(当時は郵送か直接持参の方法のみ)
 結果、静岡県「三保の松原」(136,931票)、北海道「大沼公園」(115,792票)、大分県「耶馬溪」(103,524票)が日本新三景に選ばれ、各所在地に記念碑が建設されました。