長門本山駅 2.74

Sanyoonoda-shi, Yamaguchi
Japan

About 長門本山駅

長門本山駅 長門本山駅 is a well known place listed as Train Station in Sanyoonoda-shi ,

Contact Details & Working Hours

Details

長門本山駅(ながともとやまえき)は、山口県山陽小野田市大字小野田字三の奈良原332番にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)小野田線支線(通称:本山支線)の駅。同支線の終着駅である。列車は朝と夕方しか発着がないが、2002年(平成14年)3月22日までは22時台まで列車が設定されていた。歴史 1937年(昭和12年)1月21日 - 宇部電気鉄道の路線として現在の本山支線にあたる区間の開業時に、本山駅として開業。 1941年(昭和16年)11月29日 - 宇部鉄道に合併。同時に長門本山駅に改称。 1943年(昭和18年)5月1日 - 宇部鉄道が国有化され、国有鉄道の駅になる。 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道に継承。駅構造車止めに向かって左側に単式ホーム1面1線のホームを持つ地上駅。来た列車がそのまま折り返すだけの構造となっている。山口地域鉄道部管理の無人駅であり、自動券売機等の設備はない。かつては駅舎があったが取り壊され、待合室とホームのみとなった。かつて汲み取り式の男女共用トイレがあったが、現在は閉鎖されている。