駿河区 2.11

About 駿河区

駿河区 駿河区 is a well known place listed as City in -NA- , State/province/region in -NA- ,

Contact Details & Working Hours

Details

駿河区(するがく)は、2005年(平成17年)4月1日に誕生した静岡市の行政区の一つ。2003年(平成15年)4月1日に旧清水市と合併する前の旧静岡市域の内、東海道本線以南および旧長田村域が区域となる。静岡市にはこの区の他に葵区と清水区がある。駿河区役所庁舎は、静岡市内3行政区中、唯一政令市移行に伴い新築されたものである(葵区役所は静岡市役所内に設置、清水区役所は旧清水市役所庁舎を使用)。地理静岡市の行政区のうち、人口・面積共に最も規模が小さい区である。西は焼津市、藤枝市、北は葵区、東は清水区、南は駿河湾に接する。その地勢はほぼ全域が平地であるが、西の焼津市境の満観峰や、東の清水区境の有度山(日本平)など丘陵に挟まれた地形の間を安倍川が流れている。広袤(こうぼう)国土地理院の全国都道府県市区町村別面積調によると、の面積は平方キロメートルである。国土地理院によるとの東西南北それぞれの端は以下の位置。東端は滝ヶ原川河口右岸、西端は宇津ノ谷峠の北北西約1.6km 、南端は大崩海岸、北端は弥生緑地付近である。また、2010年国勢調査結果に基く人口重心は中田本町19付近にある。隣接する自治体・行政区 静岡市 (葵区、清水区) 焼津市 藤枝市