岐阜城山上石垣整備推進協議会 3.18

????18??
Gifu-shi, Gifu 500-8055
Japan

About 岐阜城山上石垣整備推進協議会

岐阜城山上石垣整備推進協議会 岐阜城山上石垣整備推進協議会 is a well known place listed as Non-profit Organization in Gifu-shi ,

Contact Details & Working Hours

Details

~まずはじめに~
一般的には天守があればそれが「お城」と認知され、そのため天守さえあればいいと思われがちです。本来お城とは天守だけを指すものではなく、城郭全体が「お城」なのです。まずはその視点から変えたいとの思いで活動が始まりました。

~活動内容~
平成26年に岐阜お城研究会を立ち上げ「岐阜城を中心とした岐阜の観光を考える」を主題に岐阜城復興を目指した活動を開始しました。
平成28年に岐阜城復元推進協議会として活動を更に加速し、同年3月27日に第2回岐阜お城シンポジウムとして「あなたは岐阜城を知らない、岐阜城山上石垣復元整備推進シンポジウム」を開催。

廃城以来400年余り、信長公が創造した岐阜城山上石垣は眠ったままです。

岐阜城へ訪れた観光客の人たちが「もう一度、岐阜に来てみたい」と思ってもらえるような城郭の復元保存ができればと考えています。

現在岐阜城の城郭大部分は江戸時代に破却されたまま残っており、いまだに発掘調査がされていない個所が膨大にあります。
そのためか山頂部の城郭は観光用に間違った開発をされ、史跡としての価値が低くなっています。
山麓部の信長公居館と呼ばれる地域の発掘調査は平成19年から本格的にはじまっていますが、調査に着手したのは昭和59年(1984年)で、30年たった今も山上部分の遺構には手が付けられていません。むしろ昭和30年代には貴重な遺構の上に観光用の施設が建設され今も健在です。もし山上部分の遺構を発掘し復元ができれば、観光用の施設がなければ、岐阜城の魅力も更に上がるのではないでしょうか?
できるだけ早く「城郭全体」の復興を願って、こういった事業の促進を後押ししたいと考えています。

岐阜城を中心とした戦国観光都市岐阜が世界から注目される日を願って・・・