本星崎駅 2.53

Nagoya-shi, Aichi 457-0055
Japan

About 本星崎駅

本星崎駅 本星崎駅 is a well known place listed as Public Transportation in Nagoya-shi ,

Contact Details & Working Hours

Details

本星崎駅(もとほしざきえき)は、愛知県名古屋市南区星宮町にある名古屋鉄道名古屋本線の駅である。駅番号はNH28。この駅が出来た時に現在の名鉄常滑線柴田駅が「星崎駅」を名乗っていたため、この駅名となった。利用状況『名鉄120年:近20年のあゆみ』によると2013年度当時の1日平均乗降人員は4,019人であり、この値は名鉄全駅(275駅)中107位、名古屋本線(60駅)中31位であった。『名古屋鉄道百年史』によると1992年度当時の1日平均乗降人員は4,395人であり、この値は岐阜市内線均一運賃区間内各駅(岐阜市内線・田神線・美濃町線徹明町駅 - 琴塚駅間)を除く名鉄全駅(342駅)中106位、 名古屋本線(61駅)中32位であった。『名古屋市統計年鑑』によると、2015年度の1日平均乗車人員は2,193人である。各年度の1日平均乗車人員は以下の通り。駅周辺周辺は住宅地である。この駅は南区に位置するが、名南工業高校の裏側を流れる天白川より東側は緑区である。 星宮社 名古屋星崎郵便局 名古屋市立笠寺小学校 愛知県立名南工業高等学校 天白川緑地 平安会館星崎斎場 大塚家具名古屋星崎ショールーム 愛知県道36号諸輪名古屋線(当駅南方で平面交差) 愛知県道223号笠寺星崎線 国道1号 なるぱーくバス路線駅前にバス停はないが、近隣にいくつか設置されている。 名古屋市営バス 名南工高停留所 鳴子15 地下鉄鳴子北 - 名南工高 - 鳴尾車庫 金山18 金山 - 本星崎町 - 要町 基幹1 栄 - 本星崎町 - 星崎 - 鳴尾車庫歴史 1917年(大正6年)5月8日 - 愛知電気鉄道の駅として開業。 1935年(昭和10年)8月1日 - 名岐鉄道への合併により名古屋鉄道が発足したため、同社の駅となる。 2004年(平成16年)9月15日 - 「トランパス」導入。駅舎を改築し無人化。 2011年(平成23年)2月11日 - ICカード乗車券「manaca」供用開始。 2012年(平成24年)2月29日 - 「トランパス」供用終了。