黒田ダム 1.78

Nishio-shi, Aichi
Japan

About 黒田ダム

黒田ダム 黒田ダム is a well known place listed as Landmark in Nishio-shi , Reservoir in Nishio-shi , Lake in Nishio-shi ,

Contact Details & Working Hours

Details

黒田ダム(くろだダム)は、愛知県豊田市黒田町、矢作川水系黒田川に建設されたダム。高さ45.2メートルの重力式コンクリートダムで、中部電力の発電用ダムである。同社の揚水式水力発電所・奥矢作第一発電所および奥矢作第二発電所の上池を形成。中間調整池富永ダムを経由して下池矢作ダム(奥矢作湖)との間で水を往来させ、合計最大109万5,000キロワットの電力を発生する。ダム湖(人造湖)の名は黒田湖(くろだこ)という。歴史矢作川水系の電源開発を進めていた矢作水力は、矢作川に注ぐ名倉川の支流・黒田川をせき止め、貯えた水を水力発電に利用することを計画。1930年(昭和5年)に黒田貯水池建設事務所が開設され、1932年(昭和7年)1月に着工、1933年(昭和8年)7月に完成した。当時の黒田ダムは高さ35メートルの重力式コンクリートダムであった。黒田発電所は1934年(昭和9年)5月より運用を開始。出力は3,100キロワットであった。戦後、黒田発電所を含め矢作川水系の水力発電所群は中部電力が受け継ぐことになった。中部電力は畑薙第一発電所・高根第一発電所・馬瀬川第一発電所に続く第4の揚水発電所を矢作川水系に建設することを計画。その上池として利用されることになった黒田ダムには、既設の堤体にコンクリートを打ち足して10.2メートルかさ上げし、貯水容量を2倍に増強されることになった。中部電力は1976年(昭和51年)に奥矢作水力建設所を開設。同年11月より黒田ダムのかさ上げ工事に着手し、1978年(昭和53年)8月に完了。同年9月より湛水を開始した。発電設備や中間調整池である富永調整池(富永ダム)も完成し、1980年(昭和55年)9月、奥矢作第一発電所1号機および同第二発電所1号機が運用を開始した。1981年(昭和56年)2月には残り4台の水車発電機が運用を開始し、合計1,095,000キロワットを得る矢作川水系最大の水力発電所となった。