辻ケ森三社 2.47

岡本町2丁目128番地
Takayama-shi, Gifu
Japan

About 辻ケ森三社

Contact Details & Working Hours

Details

祭神、白山比売神、大山咋神、熊野櫛御気野命を祀る。

境内は飛騨国国分尼寺跡地。昭和)63年、社殿改築時の発掘調査で国分尼寺金堂の礎石が発見され、平成元年2月7日に高山市の史跡に指定。

奈良時代に建立された飛騨国国分尼寺は、遅くとも平安時代末期には衰退したと推測される。言い伝えによると、その跡に国分寺の観音堂と仁王堂が移されたといい、1339年(延元4年)頃に観音堂を移し(現・飯山寺観音堂)、白山神社(白山比売神)を創建、この地の産土神とする。

1897年(明治30年)、熊野社(熊野櫛御気野命)、日枝社(大山咋神)を合祀して「辻ヶ森三社」と改称。1988年に社殿を改築した際に国分尼寺金堂の礎石が発見された。