鈴鹿市駅 2.75

3.6 star(s) from 5 votes

About 鈴鹿市駅

鈴鹿市駅 鈴鹿市駅 is a well known place listed as Public Transportation in -NA- ,

Contact Details & Working Hours

Details

鈴鹿市駅(すずかしえき)は、三重県鈴鹿市神戸一丁目にある、近畿日本鉄道(近鉄)鈴鹿線の駅である。駅番号はL31。鈴鹿市は2町12村が合併して成立するなど、市街地が分散している自治体だが、近鉄線では市役所に至近の当駅が市名を冠している。歴史 1925年(大正14年)12月20日 - 伊勢鉄道神戸支線の開通時に伊勢神戸駅(いせかんべえき)として開業。 1926年(大正15年)9月11日 - 社名変更により伊勢電気鉄道の駅となる。 1936年(昭和11年)9月15日 - 会社合併により参宮急行電鉄の駅となる。神戸支線は伊勢神戸線に改称。 1941年(昭和16年)3月15日 - 大阪電気軌道との会社合併により、関西急行鉄道の駅となる。伊勢神戸線は神戸線に改称。 1944年(昭和19年)6月1日 - 戦時合併により関西急行鉄道が近畿日本鉄道に改組、同社の駅となる。 1963年(昭和38年)4月8日 - 平田町までの路線延伸と同時に鈴鹿市駅に改称。神戸線も鈴鹿線に改称。 2007年(平成19年)4月1日 - PiTaPa使用開始。 2015年(平成27年)7月1日 - 駅舎内に「ファミリーマート近鉄鈴鹿市駅店」が開業、店舗スタッフが駅業務の一部を兼務するようになる。これに伴い、駅員の配置が2人から1人に減らされ、これまでIC読み取り機だけだったが自動改札機が設置された。