北野町 2.63

Kobe-shi, Hyogo
Japan

About 北野町

北野町 北野町 is a well known place listed as Farm in Kobe-shi , Landmark in Kobe-shi , Neighborhood in Kobe-shi ,

Contact Details & Working Hours

Details

北野町(きたのちょう)は兵庫県神戸市中央区の町名。現行行政地名は北野町一丁目から北野町四丁目。郵便番号650-0002。地理旧生田区北東部、明治初期まで存在した北野村の北端部にあたる。住宅地域。異人館が保存される観光地でもある。明治20年代から大正初期にかけて建築された異人館が残る観光名所として知られ、2007年現在33棟がある。市は約32haを市都市景観条例に基づいて都市景観形成地域に指定し、このうち9.3haが文化財保護法による重要伝統的建造物群保存地区にも「北野町山本通」として指定されている。東は加納町、南と西は山本通、北は神戸港地方に接する。東から順に一~四丁目が置かれている。歴史俗説に平清盛が福原京遷都の際に北野天満宮を勧進したともあるが、『西摂大観』によれば「小野」の北の傾斜地というのが地名の由来であるという。宇治野、平野、夢野などと共に神戸七野の一つに数えられる。北野天満神社の境内には行者塚と呼ばれた古墳があって山伏から信仰を集めたが、明治22年(1889年)の市道工事で一部が破壊され、土器や鉄器が出土した記録がある。北野は中世以前より交通の要所として知られ、丁度古墳のあたりが峠で、三丁目には「北野の三本松」として知られた目印・憩いの場があったが、大正初に一本が切られ、昭和7年(1932年)の台風で二本目が倒れ、残る一本も昭和13年(1938年)に切り倒された。今日の北野町はその北端の一部にあたり、明治27年(1894年)に成立し、区制施行まで「神戸」を冠して神戸北野町とされていた。昭和6年(1931年)から神戸区、昭和20年(1945年)より生田区、昭和55年(1980年)より中央区に属す。