加太駅 (三重県) 2.06

Iga-shi, Mie
Japan

About 加太駅 (三重県)

加太駅 (三重県) 加太駅 (三重県) is a well known place listed as Restaurant in Iga-shi , Train Station in Iga-shi ,

Contact Details & Working Hours

Details

加太駅(かぶとえき)は、三重県亀山市加太市場にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)関西本線の駅である。歴史 1896年(明治29年)9月21日 - 関西鉄道の駅(一般駅)として、関駅 - 柘植駅間に新設開業。 1907年(明治40年)10月1日 - 関西鉄道が国有化。国鉄の駅となる。 1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称制定により、関西本線所属となる。 1962年(昭和37年)10月1日 - 貨物営業廃止(旅客駅となる)。 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる。駅構造相対式ホーム2面2線を有し、列車交換が可能な地上駅。元は2面3線であった。出発信号機・場内信号機とも一方向のみの設置のため、逆線入線はできない。駅舎は加茂方面行ホーム側にあり、亀山方面行ホームへは無蓋跨線橋にて連絡している。亀山駅側は少しカーブしている。関西本線非電化区間では唯一の終日完全無人駅(亀山鉄道部管理)となっており、ゴミ箱も設置されていない(但しホーム上の灰皿は現存)。また、自動券売機も設置されていない。のりば※案内上ののりば番号は割り当てられていない。利用状況亀山市加太地区の中心地からは離れており、駅の利用は低調である。関西本線では大河原駅に次いで2番目に利用者が少ない駅である。