1.6

About 墓

墓 墓 is a well known place listed as Residence in -NA- , Landmark in -NA- ,

Contact Details & Working Hours

Details

墓(はか)は遺体または遺骨を収めて故人を弔う構造物。墳墓(ふんぼ)、墳塋(ふんえい)ともいう。一般に墓石・墓碑などの目印を置き、これを墓標(ぼひょう)という。また、この墓石・墓碑を指して墓ということもある。概説墓は、墓石、納骨棺(カロート)、境界石、外柵などから構成される。死者の霊を祀ったり慰めるための施設として廟、神社、慰霊碑などが建設されることもある。王などの有力者は巨大な墓を築くことが多く、それらは単に死者を祀る場ではなく、故人の為した業績を後世に伝えるモニュメントとしての性格も帯びる。王や皇帝の墓は陵や陵墓と呼ぶ。また、古代日本では墓を「奥都城、奥津城(おくつき)」と呼んでおり、これにならって、神道墓をそう呼ぶ。面積で世界最大とされるのは日本の大仙陵古墳(仁徳天皇陵、大阪府堺市)である。墓を設けるのは人類共通の習慣ではなく、これを用いない民族・文化も多い。インドやインドネシア・バリ島のヒンドゥー教においては、遺体を火葬した後に遺灰と遺骨を川もしくは海に流し、またはガンジス川に遺体そのものを流して水葬にし、墓を設けない。また墓を設けることと、それに継続的に参拝することはイコールではない。キリスト教徒も、かつては教会内部に死者を納め、最後の審判時に復活することを待った。